よく怒る人先日の話の続きです。 これは怒る時も、愚痴る時もですが、やはり程度って大事です。 昔、口うるさい人が、人をどやしつけているのを見て、すごく気分が悪くなったことがあります。 相手にも家族なり何なりがいるものです。 私が誇大妄想するからかもしれませんが、やっぱり叱るときは、相手の親や子や孫を想像してしま... terakaz 10年前
愚痴の効用ああ、月曜が憂鬱。 「ストレスは肌に悪い」といわれても、だからといってストレスの無い環境が、そうそうあるわけではありません。また無理に「ストレスなんか無い」と思い込んでも体調を崩しそうです。 特に同じ職場での人間関係は、多くの方の悩みの種ですね。 愚痴って 「愚痴を言うこと」はあまりいいイメージはあ... terakaz 10年前
ストレスと肌ストレスと肌について、多くの言説がありますが多くは「ストレスは肌に悪い」というものです。 実際ストレスを感じる状態では、角質層形成が正常に行われづらいという報告もあり、心(神経)の状態は肌に様々な影響を及ぼします。(とはいえ、肌の状態は「ストレスだけ」の影響を受けるわけではありません。あしからず。... terakaz 10年前