養老孟司

夏休み

昨年、おととしと「養老孟司の昆虫標本教室」に子供を連れて参加してから、意外と次女が虫捕りにハマり、今年は5月ごろから昆虫採集にちょくちょく行っています。 夕方などに葉っぱを叩いて捕れる虫、夜中に山中の街灯やコンビニに寄ってくる虫が主なターゲットです。熊も怖いですからあまり山の中までは入りません。 図鑑を読み漁っているせいか、カミキリムシやゾウムシといった、わりあいにマニアックな虫も欲しがりますし、たまにクワガタを捕って満足している様子だったので、カブトムシには興味が薄いのかと思っていました。 ところがある晩、虫捕りの帰りの道中 「お父さん、ウチな、ほんまはカブトムシが欲しいんや。」 と言い出し…
terakaz
9年前

京都マンガミュージアムで養老孟司に標本作りを学ぶ

この日のつづきです。 もともと「夏休み、子ども対象」です。 最初の30分講演で、 残りの時間は標本作りという予定。私は「もっとお話聞きたい!」と思いつつ、「早く手を動かしたい!」と思いつつ。(会場の子どもたちは30分も人の話を聞いてられないご様子でしたが。) 小学生の頃、昆虫標本を作りましたが、「ちょっとよく判らない小さな虫」が大量発生。それ以来、標本はやってませんでした。これからリベンジです。  --講演箇条書き カビ対策・甲虫の場合、虫自体にカビは生えない。体に残った汚れに生える。洗剤に漬ければ汚れごとカビは取れる。標本自体も柔らかくなって良い。 小さな虫・針を使わず紙に貼る。ア…
terakaz
11年前

京都マンガミュージアムにて

先日京都マンガミュージアムに。 「館内の著作権の都合などにより撮影は基本ご遠慮」ということです。 建物もなかなかステキでしたので惜しいところですが、これはOKですのでこれだけでも。 ちなみに美しい緑は        作り物です。   お昼前に到着し、そこからマンガ三昧・・もいいのですが、この日は 養老孟司館長の夏休み昆虫教室2013への参加がメインですので2時間ほどマンガを読みふけりました。 一日中マンガ読みたくなる場所でして。 読むだけじゃなくて「あーこんなのあったあった!」と言いながら背表紙を見て回るだけでもいいものです。 歳のせいですが「読んで楽しい」だけじゃなくて「あぁ懐かし…
terakaz
11年前

ユリイカ増刊号

ちょっと先日になりますが、久しぶりにユリイカ増刊号を購入。 養老孟司、池田清彦の寄稿(昆虫特集だし)と、手塚治の昆虫スケッチが載っていたため、そして表紙がきれいだったので。 いわゆるジャケ買いです。 小学生の頃は昆虫採集、というほどのものではないですが、よく虫捕りはしました。 そして標本作りにも挑戦しました。 挑戦はしましたが、カブトムシ、クワガタともに、ちいちゃな虫がわいてぞっとしました。それ以来してないですね。 今の歳だと、カブト・クワガタはかえって興味出ませんね。 コガネムシやカミキリあたりなんかいいですね。 あまり大きくないので、きれいで、甲虫で。 虫にもいろいろで、蝶なんかもきちんと…
terakaz
14年前